野菜パン ド・ドウ Home > 野菜パン ド・ドウ 公式ブログ >イベント
3月野菜パン教室の内容/4・5月の開催予定
2017年 03月 25日
こんにちは。
野菜パン ド・ドウのひろみです。
3月の野菜パン教室も最終回。
今月のお題は…?
1つ目、桜咲くビーツのあんぱん。
2つ目、アスパラ&ベーコンパン。
でした(^-^)/
[ 桜咲くビーツのあんぱん ]はどんな野菜パン?
生地にピンク色をつけるための野菜を探しましたが
やっぱりビーツが一番です。
桜の塩漬けを乗せて、
↓
こしあんを入れて、
花型にすると…、、
↓
とても愛らしい
桜のような花びら5枚のパンになりました!
まるで和菓子のよう!!
このまま口にパクリと入れてしまいたくなる
衝動に駆られるのを抑えて、発酵+焼成です。
今回は、2通りの、花型の作り方を紹介しましたよ。
[ アスパラ&ベーコンパン ]はどんな野菜パン?
こちらは、フランスパンの生地に
アスパラを1本丸ごと、そして、
ベーコンを巻いて焼くパンです。
誰もが
「この組み合わせは
良いに決まっているでしょー!」と、
焼く前から好評でした(笑)
※写真はすみません、アップで撮り忘れました!
[ 野菜ディップ ]はどんなディップ?
●ビーツのディップは超・ピンク色でしたが、
すみません、これも写真を撮り忘れですm(_ _)m
オーブンで焼いたビーツにビーツのディップで
召し上がっていただきました。
●アスパラソースはこちら。
↓
チーズを加えてコクを出したアスパラソースは、
「ゆるくしたらスープにもなるかも!」
「パスタソースにもいいね」
「生野菜につけて食べてみようかしら」
などなど、、
皆さまの想像をかき立てる
一品だったようです(^-^)
それでは、
今後の予定をお知らせします。
<4月の野菜パン教室>
現在の空席は、
4月26日(水)10時30分~
1名様のみとなっております。
5月の日程も決まりました!
↓
<5月の野菜パン教室>
5月10日 (水)10時30分~14時
☆残席4
===============================
5月17日 (水)10時30分~14時
☆残席6
===============================
5月18日 (木)14時~16時30分
☆残席4
===============================
5月24日 (水)10時30分~14時
☆残席6
===============================
5月31日 (水)10時30分~14時
☆残席6
===============================
お問い合せ、ご予約は、
FBメッセージかお電話でお気軽にどうぞ♪
電話:0551-23-2743
純国産 韮崎産オリーブとキャベツのフォカッチャ 完成!
2017年 03月 02日
こんにちは。
野菜パン ド・ドウのひろみです。
オリーブ。
オリーブといっても、
この条件を満たすオリーブは
大変貴重です。
↓
★純国産オリーブ(地元、韮崎産)
★無農薬、無化学肥料オリーブ
★消毒なしのオリーブ
このオリーブは、
山梨のレザーワークで人気の
「BUMPY」ともちゃんが栽培したものです。
※上2枚の写真はともちゃん撮影です。
↑
==================================
3月9日(木)10時~13時
ニコリ3階の子育て支援センターが開催する
「にら★ぐるみんまつり」にともちゃん登場!!
==================================
ともちゃん、
ありがとうございます!!!
手先も器用でセンスもピカイチだと思っていたら
オリーブが庭にあるとは…
オシャレな女性だとつくづく思います。
そんな、彼女から、
このオリーブをいただいたのは
3ヶ月前の寒い夜。
星空の下で
店主ケイチの目は輝き、
すぐに塩漬けして、
丁寧に仕込みました。
そして、
とうとう完成です!(嬉涙)
塩抜きしてから、
パンやパスタに使います。
実を半分に切ってから塩抜きする方が良いとのこと。
美味しい!!
やっぱり全然違う。
ケイチは早速、
喜々として
「韮崎産オリーブとキャベツのフォカッチャ」を焼きました。
むっちりとした生地に包まれて、
塩味でパンチの効いたオリーブが
存在感たっぷりに、
口の中で香ります。
本日より、オリーブがあるまでの期間限定販売です。
お取り置き・ご予約をご希望の方は
お電話でどうぞ♪
0551-23-2743